日常生活の日本語
技能実習生、特定技能外国人の教育に最適
すぐに使える実践的な日本語学習
「人と会ったとき」や「自己紹介」など日々の生活の中で交わす会話を紹介し、「災害にあったら」、「在留カードやパスポートを失くしたとき」など、どう動けばよいのかを説明します。
コンテンツ
| 内容 |
所要時間 |
| あいさつ |
20分 |
| 日本の家に住む |
25分 |
| ごみを捨てる |
20分 |
| 地図を読む・乗り物に乗る |
20分 |
| 銀行へ行く |
20分 |
| 病院へ行く |
20分 |
| 災害にあったら |
20分 |
| 在留カードやパスポートを失くしたとき |
20分 |
| 自己紹介 |
20分 |
| 買い物 |
20分 |
| 数を使った表現 |
40分 |
| 天気 |
30分 |
コンテンツ
| 内容 |
所要時間 |
| 正月のすごしかた |
20分 |
| 1年の行事(前半) |
20分 |
| 1年の行事(後半) |
30分 |
| レストランへ行く |
30分 |
| 和食と食事のマナー |
25分 |
| 仕事のマナー① |
30分 |
| 仕事のマナー② |
35分 |
| 日本の世界遺産 |
25分 |
| レクリエーション |
15分 |
| いろいろな言葉 |
35分 |
学習のしかた
- ●映像
- 映像を見ながら、毎回発音して練習。わかりやすい日本語で、日常生活で使う日本語や、文化的な行事、日本語を説明してきます。
- ●演習
- 各映像の最後に練習問題があります。その課で習ったことを覚えているか、日本語教師と一緒に確認していきましょう。
詳しくはお問い合わせください
お問い合わせ